2013/06/01-

時間の無駄だから読まないほうがいいよ。

ワーグナー:楽劇《ジークフリート》 [メト1990年版]

 第一夜で神々に追い詰められたジークムント、ジークリンデの残した子ジークフリートの英雄譚、彼と神々を裏切ったブリュンヒルデが交わる物語。権力から解き放たれたふたつの血が交わり、いよいよ北欧神話と伝説が交錯する。

 この第二夜にはクロスオーバー作品と同じ楽しみがある。ワルキューレ第一幕の春と愛で生まれた子ジークフリートと彼の良心を庇って魔の炎の中に閉じ込められたブリュンヒルデが交わる。育ての親はラインの黄金でアルベリヒの下で奴隷として働いていたミーメ、祖父は三夜すべてに諸悪の根源として登場するヴォータンだ。祖父がミーメと会話する舞台ではラインの黄金の空気が醸成され、祖父がジークフリートに契約の鉾を叩き折られる瞬間、それまでの神々の権力闘争がデフォルトに戻ったことが示されるこの第二夜は英雄譚としては完成度が高い。

 

 ただし見過ごされがちなのだが、その英雄譚というカテゴリーそのものがワーグナーによって憎まれ、ナチズムによって信奉されたものに他ならない。ジークフリートは三幕のうち半分を暴力とともに過ごす。ホイホー!ホイホー!!と叫びながらミーメの鍛冶場に飛び出してきたかと思えば、育ての親に対して顔が醜いと”美声”で怒鳴りつけ、本当の親は俺のようなイケメンのはずだとわめき散らして”英雄ジークムントの子だという過去”を手に入れる。四夜のうちジークフリートだけを抜き出して考えればわかることだが(我々は序夜のヴォータンによる巨人族やアルベリヒへの虐待を思い出すべきだ)、こういった彼の暴虐無人な振る舞いはヴォータンから引き継がれたヴェルズングの血とテノールによって肯定されている。かつてドイツ人が信仰したゲルマン民族の優越性と独ソ戦での振るまいと何ら変わりないのだ。

 オットー・シェンクは大陸では遥か昔に失われた、絵画的ゲルマン的な風景をアメリカの地で再現した。メルヘンチックな舞台は様々な伝説から集ったゲルマンの神々、英雄が優雅に歌い合う光景にふさわしいだろう。しかし、それがワーグナーの楽劇をバイロイト以外の場所で上演することの限界を示してもいる。金髪碧眼で筋骨隆々のジークフリートブリュンヒルデゲルマン民族の優越性を再現し、体中に腫瘍をかかえ、指環の所有権を罵り合うニーベルング族のアルベリヒとミーメはメトの人々にとっての有色人種のあるべき姿を示したに過ぎない。過去は過去でしかない。しかも、その過去はワーグナー自身がハリボテと罵倒した類の過去、バイロイトがナチズムと縁を切る意味で捨て去ったものでものなのだ。

 

ワーグナー:楽劇《ジークフリート》全曲 [DVD]

ワーグナー:楽劇《ジークフリート》全曲 [DVD]