2013/06/01-

時間の無駄だから読まないほうがいいよ。

ジークフリート伝説 ワーグナー『指環』の源流 (講談社学術文庫)

 古代ライン川のほとりに生まれたシグルドが、近世のニーベルングの指環ジークフリートとして活躍するまでを時代毎のあらすじ、造形を比較しながら追跡している本。鍛冶屋の息子として育ち、竜を殺して英雄となったフランクリン時代(記録は諸事情で散逸)、オージンの末裔として北欧神話の一員となった「エッダ」、クリームヒルトに惚れて愛を知った「ニーベルンゲンの歌」、竜を倒すことで小鳥の声を聞き自然の雄大さを知る術を得た「竜殺しのジークフリート」、それらすべてを内包し、神々の黄昏を招いた「ニーベルングの指環」。特に楽劇では竜退治のあとに登場する「森のささやき」(葬送行進曲でも示導動機として登場する)が最初は鍛冶屋の策謀を密告する声でしかなかったいうのには驚いた。ドイツロマン派が密告を森のささやきと読み替えなければジークフリートは愛に目覚めず、ブリュンヒルデとの出会いもなかったのだ。

 また、ジークフリート像の後追いにとどまらず、指環の主題である「愛と救済」(愛と権力の対決)がニーベルンゲンの歌でクリームヒルト(夫の復讐)とハーゲン(権力欲)の対立として、(ラインの黄金のように愛についてのものではないが)黄金に呪いがかけられてジグルドの運命を左右するという流れがフケーの戯曲に存在しているとするという情報も掲載されており、楽劇自体の構造、歴史についても追求されていて興味深い。

 比較にはいるまえに、いくつも同じようなあらすじが掲載されているため読み物としては退屈だが、楽劇のルーツを知る上ではこれ以上ないくらい適切な史料だろう。あとがきの「先生と研究室に残って四夜連続で聞いた指環の話」も泣けた。

p.39,62,90,98,119,146,150.174.262

 

ジークフリート伝説 ワーグナー『指環』の源流 (講談社学術文庫)

ジークフリート伝説 ワーグナー『指環』の源流 (講談社学術文庫)